Feb
25
新しい技術に触れてみる!Firebaseで「お問い合わせフォーム」作成ハンズオン
Firebaseの基礎を学びながらお問い合わせフォームを作成してみましょう!
Organizing : hikosuke
Registration info |
抽選参加 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
【新型コロナウイルスへの対応について】
ご心配をおかけしている中、ご連絡が遅れまして申し訳ございません。
現在スタッフ一同で対応について検討中となります。
イベントの開催有無含め、遅くても2/22(土)中に詳細をご連絡致しますので、
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
勉強会概要
コンテンツ
Firebaseの基礎を学びながらお問い合わせフォームを作成してみましょう!
FirebaseにはRealtime Databaseや、Firebase Hostingなど、様々な便利なサービスが用意されています。
しかし、いざ使おうと考えるとなかなかすぐには難しい……
そこで、今回はそれらを利用して簡単なお問い合わせフォームを作成していきます。
今まではサーバーを用意し、コードを書いてデプロイし、DNSを設定するなど、多くの時間と資金を必要としました。
しかし、Firebaseを利用すれば、なんと 無料 且つ 1時間 で作ることができます。
以下のサービスを使う予定です。
- Firebase Hosting
- Firebase Functions
- Firebase Authentication
(※ Firebase に詳しめの方には物足りない内容になります。ご了承ください。)
持ち物
必須
- PC(以下の環境をご用意の上、ご参加ください)
- Googleアカウント(Firebaseを使用するためのアカウント)
※Wi-Fiは会場にございますが、速度/セキュリティー面など気になる方は持参をお願いします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:10 | 受付開始 |
19:30 | イントロダクション |
19:45 | ハンズオン |
20:45 | 交流会 |
21:30 | 終了 |
※19:10までは受付が出来かねます。必ず19:10-19:30の間にお越し下さい。
※最近遅刻される方が多く困っています、、。必ず時間までにお越しください、、!
参加対象者
- 現役のエンジニアの方
- エンジニア志望の学生の方
※当イベントは主に【20代】, 【30代】のエンジニアの方にメインで喜んでいただける内容となっております。
※積極的なコミュニケーションを求めない方には不向きです。
※楽しい時間にしたいと思いますのであたたかい雰囲気作りにご協力ください
参加費
- 無料
- 交流会も無料でご参加いただけます
- (軽食とアルコール、その他ソフトドリンク等をご用意しております)
申し込み方法
connpassの応募フォームよりお申込みください。
注意:申し込み締切はフォームの募集期間をご確認ください。
注意:抽選発表は募集締切日の翌日に通知させていただきます。
※ブログ枠を設置しました!
抽選をすり抜けて参加できると、最近人気のブログ枠です。
今回は3枠設けておりますので、先着の3名様は抽選無しでご参加いただけます。
当日スタッフと連絡先を交換させていただき、イベント後そちらまで一度ブログをご提出ください。
かんたんに確認させていただき公開いただけたらと思います。
是非ご活用ください!
お願い
宗教、ネットワークビジネス、保険等の勧誘行為、ナンパ行為、営業行為
雰囲気や進行を著しく妨げる行為等は禁止です。
発見次第、即退席していただきます。
講師紹介
suzukiKou
某企業のネットワークの人
クラウドの可能性に魅せられて絶賛猛勉強中!
初心者目線でクラウドの使い方を教えます!
グループ紹介
Marking Cloudとは
NO CLOUD NO LIFE
という某黄色いCD屋さんによく似たテーマを掲げ、
クラウドの可能性を世の中に広めるために爆誕したグループ。
クラウド関連のハンズオンを月数回のペースで開催していきます。
参加者の方とわいわい学んでいきたいと思います!
過去のイベント実績
- Firebaseハンズオン
- Google Cloud Vision API ハンズオン
- Flutter ハンズオン
- Google Home ハンズオン
- AWS×Angularハンズオン
- LT大会
- CD/CI on AWS ハンズオン etc...
過去の勉強会の雰囲気は以下のtwitterアカウントからもご覧いただけます!
https://twitter.com/MarkingCloud
今後のイベント予定
クラウド関連のハンズオンを月に数回開催していきます。
- 3/17 火 19:30- 未定
- 4/7 火 19:30- 未定
- 4/28 火 19:30- 未定
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2020/02/21 20:49
申込をいただいた皆様宛てに、以下メールをお送りしております。ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。===================<新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)への対策について> TO:2/25(火)の勉強会にお申し込みをいただいた皆様 いつもお世話になっております。 MarkingCloud運営でございます。 大変お待たせしておりました表題の件における弊コミュニティの対応についてですが、 慎重に審議を致しました結果、開催を【中止】とさせていただく運びとなりました。 ご都合を調整していただいておりました皆様には多大なご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 上記判断をするに際し、 マスク着用、消毒液の準備等をしたうえでの開催や、 オンラインでの開催等も検討いたしましたが、 準備物資の不足や、充分に満足いただける勉強会の開催が難しいと判断し、 上記結論と致しました。 また、報道でもありますように、非常に感染力の高いウイルスということで、 参加者の皆さま及びスタッフの安全、感染拡大の防止を最優先とさせていただきました。 何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 尚、以後の勉強会につきましても、 本件の終息もしくは十分な対策ができると判断した後の開催を考えております。 いつも楽しみにしてくださっている方には申し訳ございませんが、 引き続きMarkingCloudの勉強会をご愛顧いただけたらと思います。 ※追って、connpassにて、 本イベントのステータスを【中止】とさせていただきます。 以上、何卒よろしくお願い申し上げます。 MarkingCloud 運営一同
2020/02/21 20:01
【新型コロナウイルスへの対応について】 ご心配をおかけしている中、ご連絡が遅れまして申し訳ございません。 現在スタッフ一同で対応について検討中となります。 イベントの開催有無含め、遅くても2/22(土)中に詳細をご連絡致しますので、 今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。