機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

21

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオン

Firebaseの基礎を学びながらWEBクラウドアルバムを作成してみましょう!

Organizing : hikosuke

Hashtag :#Markingcloud
Registration info

抽選参加

Free

Standard (Lottery Finished)
37/40

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

はじめに

新型コロナウィルス感染症に伴い、
Zoomを用いてオンラインでハンズオンを実施いたします。
Stay Homeしながらみなさんと楽しく学習、交流できたらと思います。
よろしくお願いいたします!

コンテンツ

Firebaseの基礎を学びながらWebクラウドアルバムを作ろう!

FirebaseにはCloud Firestoreや、Firebase Hostingなど、様々な便利なサービスが用意されています。
しかし、いざ使おうと考えるとなかなかすぐには難しい……
そこで、今回はそれらを利用して簡単なWebクラウドアルバムを作成していきます。
今まではサーバーを用意し、コードを書いてデプロイし、DNSを設定するなど、多くの時間と資金を必要としました。
しかし、Firebaseを利用すれば、なんと 無料 且つ 1時間 で作ることができます。

  • Firebase Hosting
  • Firebase Cloud Storage
  • Cloud Functions for Firebase
  • Cloud Firestore

(※ Firebase に詳しめの方には物足りない内容になります。ご了承ください。)

タイムスケジュール

時間 内容
19:20 Zoom 入室開始
19:30 イントロダクション
19:40 ハンズオン
21:00 交流会(希望者のみ)
21:30 終了

当日は、オンライン会議ツール「Zoom」、チャットツール「Slack」を利用して勉強会を行います。
抽選発表から、勉強会当日までに、当選者にはZoom URL、Slack URLをお送りいたしますので、
そちらよりアクセスしていただき、ご準備をお願いいたします。

簡単なイントロダクションを行なった後、
講師の指示のもと、ハンズオンを実施していきます。
資料もお渡ししますので、進められる方はどんどん進めていただいて構いません。
不明点は随時、当日連絡用のSlackもしくは口頭でスタッフまでお声がけください。

交流会は希望者のみドリンクをご用意の上ご参加下さい。

※当日までに必ずSlackワークスペース(抽選発表後共有します)にご参加ください。当日の連絡はこちらで行います。
※運営がスムーズに行くよう、必ず時間までにお越しください、、!
※遅れて参加された場合はこちらでの十分なフォローができかねます。予めご了承ください。

持ち物

  • PC (以下の環境をご用意の上、ご参加ください)
    • カメラ、マイク機能(交流会参加希望の方)
    • Googleアカウント
  • 交流会用のドリンク(おつまみも必要であれば)

※Zoomには可能であればカメラonでご参加ください。
 皆さんの顔が見えたほうが運営はやりやすいです、、!
※バーチャル背景は自由に設定していただいて構いません。
※ウェブブラウザはGoogle Chromeを推奨します。

参加対象者

  • 現役のエンジニアの方
  • エンジニア志望の学生の方

参加費

  • 無料
  • 交流会も無料でご参加いただけます

<注意事項>

<注意>

当イベントは主に【20代】, 【30代】のエンジニアの方にメインで喜んでいただける内容となっております。
(ノリが若干若いです。)上記を承知いただき、ご参加をお願いいたします。

<注意>

参加メンバーでのコミュニケーションをとる時間も多めに用意してありますので、
積極的なコミュニケーションを求めない方には不向きです。
楽しい時間にしたいのであたたかい雰囲気作りにご協力ください

申し込み方法

抽選参加

connpassの応募フォームよりお申込みください。

※申し込み締切はフォームの募集期間をご確認ください。
※抽選結果の発表は募集締切日の翌日とさせていただきます。
 必ず抽選結果をご確認ください。

お願い

宗教、ネットワークビジネス、保険等の勧誘行為、ナンパ行為、営業行為
雰囲気や進行を著しく妨げる行為等は禁止です。
発見次第、退出していただきます。

講師紹介

Yasutaka Arai

某 IT 企業モバイル屋さん。
メインは iOS developer。
GCP が大好きです。Firebase も大好きです。
クラウドのいいところを頑張って発信していきます!

グループ紹介

Marking Cloudとは

クラウドの可能性を世の中に広めるために爆誕したグループ。
クラウド関連のハンズオンを月数回のペースで開催していきます。
参加者の方とわいわい学んでいきたいと思います!

過去のイベント実績

  • Firebaseハンズオン WEBチャット編
  • Firebaseハンズオン WEBアルバム編
  • Firebaseハンズオン ML Kit編
  • Google Cloud Vision API ハンズオン
  • Flutter ハンズオン
  • Google Home ハンズオン
  • AWS×Angularハンズオン
  • LT大会(クラウドBADノウハウについて)
  • CD/CI on AWS ハンズオン etc...

※過去の勉強会の雰囲気は以下のtwitterアカウントからもご覧いただけます!

https://twitter.com/MarkingCloud

今後のイベント予定

今後の情勢次第ですが、オンラインで学習、交流ができるコンテンツを
月に1,2回ペースで開催して行く予定です。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yasutaka Arai

Yasutaka Araiさんが資料をアップしました。

07/21/2020 19:46

hikosuke

hikosuke published 【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオン.

07/03/2020 09:56

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオン を公開しました!

Group

MarkingCloud

クラウド勉強会屋さん ※Firebase関連多めです!

Number of events 62

Members 1120

Ended

2020/07/21(Tue)

19:30
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/06/30(Tue) 10:00 〜
2020/07/14(Tue) 19:00

Location

オンライン

オンライン

Attendees(37)

satousatouuu

satousatouuu

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオンに参加を申し込みました!

tucci21

tucci21

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオンに参加を申し込みました!

nagabuchi

nagabuchi

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオンに参加を申し込みました!

HamaD

HamaD

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオン に参加を申し込みました!

わたさん

わたさん

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオンに参加を申し込みました!

はるにく

はるにく

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオン に参加を申し込みました!

きょうへい

きょうへい

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオンに参加を申し込みました!

KMD2525

KMD2525

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオンに参加を申し込みました!

appidea

appidea

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオンに参加を申し込みました!

はやし

はやし

【オンライン開催】新しい技術に触れてみる!Firebaseで「WEBクラウドアルバム」作成ハンズオン に参加を申し込みました!

Attendees (37)

Canceled (6)